fc2ブログ

10月健康情報(いい言葉31)

10月です。

今年は9月に入ってぐっと急に涼しくなり、また末ぐらいから最高気温も最低気温もまたぐっと下がってきて、宮崎では珍しい、秋の2段温度変化って感じです。夏〜とおもってらた急に冬っていうのが宮崎ですから。いいことです。

秋、皆さんは楽しまれてますか?食欲の秋、スポーツの秋と、、、そうそう、9年ぶりに練習を始めて、スカッシュというスポーツの公式試合に先日出てきましたが、結果は、、がっくり。怪我までしてしまってしばらく休んでいますが、11月にも試合があるので頑張ろうと思います。まあ何事も継続して地道にやらないとダメということですね。スカッシュをしたい方は言ってくださいね〜。

季節が変わるこの時期、からだも疲れてくると思います。疲れた体にマッサージはいかがですか?おまちしております。

少しづつ涼しくなってきます。体調管理には十分にお気をつけください。




今月の健康情報は、いい言葉のご紹介です。

前にもいい言葉を紹介してきましたが、〈HP参照http://www.geocities.jp/tomoyorim/oyakudachi.html〉、今回も少し紹介させていただきます。
心が軽くなると身体も楽に軽くなります。
ひとつでも気にかかる言葉があれば幸いです。

ランダムに書いてますので、あっちこっち全然違う感じの言葉が並びますが、ご了承ください。
また今まで触れてきた言葉を噛み砕いて自分の言葉としているものと抜粋しているものもあります。


〇虎穴に入らずんば虎子を得ず。(後漢書) 相手の剣の届くところに身を置かねば、自分の剣もまた届かない。(影法師) 危険を冒さなければ、大きなことをやり遂げることはできない。ビジネスでも人間関係でも人生でもそうなんだなあ。1歩をふみだそう。

〇それは自己満足に終わっていないか??

〇ホームラン王ベイブルースは三振の数もトップだった。リンカーンは多くの落選と失敗をした。エジソンは何度も何度も失敗して発明に至った。多く失敗しろ、行動あるのみ。

〇実るほど頭を垂れる稲穂かな-人格者ほど謙虚である。

〇全ての人は人生の師である。どんな人にも尊敬できて、見習わなければならないものを持っているものだ。

〇『起こることはすべて必然、必要』 by船井幸雄         
一見不幸に見えることも、ベストのタイミングでおこっている。全てを受け入れる。

〇自分の思い通りにならない事が常、当たり前と考えると、いいことも悪いことも受け入れることができる。思い通りにしようと思うから、悩み心配することになる。

〇得にならないこと(損になるようなことまで)頼まれごとを喜んで引き受ける。人から感動してもらえ、いいことが次々に起こってくる。

〇自分に枠を設けないで、とりあえずすべて引き受けてやってみよう。

〇恩を受けたら返す。別の人にでもいい。助けれる人になろう。

いかがでしたか〜。心の片隅にでも置いていてもらえれば幸いです。




お客様からのうれしい声も少しご紹介
宮崎市 K様 ほぐし90分+トークセン10分
 トークセンでさらにほぐれました。
宮崎市 O様 タイ古式70分+ドリーミーヘッド45分
 頭から足までもうスッキリです。また受けます。




10月オータムキャンペーン継続中です〜。


宮崎市のタイ古式マッサージ
オータムキャンペーン詳しくは下記のHPで

タイ古式 natural body care(ナチュラル ボディー ケア)

ぜひ皆様のご利用をおまちしております~



スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ホームページ
プロフィール

tm natural body

Author:tm natural body
宮崎で隠れ家リラクゼーションスペースと出張のタイ古式ボディーケア natural body careです。
タイ古式マッサージ、フットマッサージ(リフレ)、ヘッドマッサージ、トークセン(木槌で筋肉、腱をたたき、こり、張りをほぐす方法)、ペアストレッチ、スポーツコースを行っております。
タイ チェンマイにて 指圧中心のバンコクスタイルと ストレッチも多く取り入れた色々な手技のチェンマイスタイルを学ぶ。フットリフレ、トークセン、ハーバルボール、ヘッドマッサージ、オイルマッサージ、ホットストーンマッサージ、チネイザン(気内臓デトックス)、ルーシーダットン、ハーブ製品作り等も学ぶ。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
心と身体
1211位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
癒し
132位
アクセスランキングを見る>>
拍手
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

携帯ブログ QRコード
QR
ブログランキング