トークセンとは (宮崎初)
トークセン 聞き慣れない方も多いと思います。
宮崎では初です。
タイ北部、ラオスなどで継承されている伝統療法です。
トークとは叩く、センとはエネルギーライン(中国で言う経絡みたいなもの)という意味です。
トークセンの道具ですが、まず叩くほうを「コーン」と言います。そして身体に当てるほうをを「リム」と言います。
トークセンで使われる木槌は、必ず雷の落ちた木から作られ、天からのエネルギーが施術効果を高めると考えられています。
トークセンは張っている筋や腱を叩き、筋肉の緊張をほぐし、腱をも緩ませるため、筋肉や腱だけでなく関節などの痛みにも効果がある施術法です。
筋肉やエネルギーラインへのほどよい刺激が、かなり身体をゆるませます。また、全身の血流がかなりよくなり、身体がポカポカとしてきます
音による癒し効果もあります。リズミカルな独特な音の連続が、心地よく感じられ、半覚半睡状態に。 振動が骨や筋肉、腱を伝わって全身に心地よさが行き渡ります。細胞レベルまでその振動が響きわたります。埋もれていた何かが自然に、ゆるやかに沸き上がってくる感じです。。
音と振動、響きによるリラックス効果をぜひお味わい下さい。
痛くはありませんので、一度ぜひご堪能下さい。
宮崎では初です。
タイ北部、ラオスなどで継承されている伝統療法です。
トークとは叩く、センとはエネルギーライン(中国で言う経絡みたいなもの)という意味です。
トークセンの道具ですが、まず叩くほうを「コーン」と言います。そして身体に当てるほうをを「リム」と言います。
トークセンで使われる木槌は、必ず雷の落ちた木から作られ、天からのエネルギーが施術効果を高めると考えられています。
トークセンは張っている筋や腱を叩き、筋肉の緊張をほぐし、腱をも緩ませるため、筋肉や腱だけでなく関節などの痛みにも効果がある施術法です。
筋肉やエネルギーラインへのほどよい刺激が、かなり身体をゆるませます。また、全身の血流がかなりよくなり、身体がポカポカとしてきます
音による癒し効果もあります。リズミカルな独特な音の連続が、心地よく感じられ、半覚半睡状態に。 振動が骨や筋肉、腱を伝わって全身に心地よさが行き渡ります。細胞レベルまでその振動が響きわたります。埋もれていた何かが自然に、ゆるやかに沸き上がってくる感じです。。
音と振動、響きによるリラックス効果をぜひお味わい下さい。
痛くはありませんので、一度ぜひご堪能下さい。
スポンサーサイト
コメント
チャリティイベント
マスターへ
このブログみててくれたんですね。ありがとうございます。
お店覗いてみたのですが、施術中だったのか店頭にはいらっしゃる気配なく、でした。
ハンドマッサージ受けた方は、ゆかちんさんで、非常に明るい、元気な人でした。他の方もなんか個性的なパワーのある感じがしました。
ではではまた頑張って下さいね。
お店覗いてみたのですが、施術中だったのか店頭にはいらっしゃる気配なく、でした。
ハンドマッサージ受けた方は、ゆかちんさんで、非常に明るい、元気な人でした。他の方もなんか個性的なパワーのある感じがしました。
ではではまた頑張って下さいね。
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |
先日、ボンベルタでやったチャリティイベントに来てくれたそうですね。ありがとうございます。
ちょっとニアミスで会えませんでした。
また遊びに来てくださいね。
今は、頻繁にお店に出るようにしてます。
また会える日を楽しみにしてます。
僕も、今年はタイに行きたいです。